「魔法のおしごとインストラクター」になることで、ママ友コミュニティや地域の集まり、ご自身のサロンや教室などで、「魔法のおしごと」の講座を行えるようになります。

インストラクターには、以下の6種類の資格があり、その資格によって開催できる講座が異なります。

1.魔法のおしごと(日常、感覚)

開催できる講座
◯魔法のおしごと100(日常、感覚) 親向け講座
◯魔法のおしごと100 (日常、感覚)子ども向けWS


おしごととは/幼児教育の重要性/モンテッソーリの基礎知識/おしごとで変わった子どもたち/体の発達の基礎知識/心の発達の基礎知識/現代の子どもの課題/おしごと実践 他

2.魔法のおしごと(数、ことば)

開催できる講座
◯魔法のおしごと70 (数、ことば) 親向け講座
◯魔法のおしごと70  (数、ことば)子ども向けWS

ものを教える時の心得/子どもの学び方

数:数の敏感機/数の概念/数を数える前にやっておくべきこと/基本の活動/理解に合わせた教え方とは/数のおしごと実践/おすすめ教材

ことば:お口の発達/言葉の発達/ことばを育む/「書く」の導き方/「読む」の導き方/ことばのおしごと実践/おすすめ絵本 他

3.魔法のおしごと(文化)

開催できる講座
◯魔法のおしごと(文化) 親向け講座
◯魔法のおしごと(文化)子ども向けWS

文化教育とは/なぜ文化教育をするのか/基本の教え方/子どもへの関わり方/モンテッソーリ教師が提供する3つの基本のおしごと 他

4.イヤイヤ期対策

開催できる講座
◯イヤイヤ期を黄金期に変える環境設定

イヤイヤ期はなぜ起きる/イヤイヤ期を伸びる黄金期に変える方法/環境の作り方/声かけと関わり方/おすすめのおしごと 他

5.手の発達

開催できる講座
◯手の発達講座(親向け講座)
手と脳の関係/手の発達の順番/器用な子と不器用な子の違い/不器用な子どもの課題/苦手さを持つ子への対応/巧緻性を高める活動  他

6.意欲とやり抜く力の育み方

開催できる講座
◯意欲とやり抜く力の育み方(親向け講座)
意欲を奪う3つのパターン/質の高い意欲の育て方/やりぬく力とは?/人生の成功はやり抜く力が決める/やり抜く力を身につけるために親ができること 他


インストラクターになるためには

魔法のおしごとトレーナーが開催するインストラクター養成講座を受講していただくことで「魔法のおしごとインストラクター」として活動していただくことができます。

上記の6種類の資格のうち1つでも取得されると「魔法のおしごとインストラクター」として活動していただけますが、講座を開催できるのは取得した資格の内容のみとなります。

トレーナー、インストラクターとして活躍されている皆さん

受講料

魔法のおしごと「日常・感覚」
魔法のおしごと「数、ことば」 
各38,500円

他4科目:18,500円/1科目あたり

*受講1科目目は魔法のおしごと「日常、感覚」になります
 2科目目以降は自由に選択いたただけます。
※受講料は1科目あたりの価格です。すべての資格を取得したい方は、6種類分(6回)ご受講ください。
※認定証の発行はございません
※入会金、年会費等はありません

インストラクターができること

・「魔法のおしごとインストラクター」と名乗り活動できる
・取得したインストラクター科目のセッションやセミナーが開催できる
・自分の商品や講座と組み合わせて自由に活動できる

受講希望の方へ

受講をご希望の場合は、以下のフォームより開催リクエストをしていただけます。